小型実証衛星4型(SDS-4) は、どんな衛星だった?SDS-4 の開発と運用、そして民間企業への譲渡とは!!?
小型実証衛星4型(SDS-4)は、AIS受信、宇宙デブリ観測、地球観測など多様な機能で宇宙開発を前進!船舶追跡や環境モニタリングにも貢献!
💡 SDS-4は、2009年から2012年にかけて開発された小型衛星です。
💡 主に、船舶の航行情報取得、宇宙デブリ観測、地球観測、衛星間通信技術の技術検証などを目的としていました。
💡 2012年5月18日に打ち上げられ、2019年12月2日に民間企業であるスカパーJSATに譲渡されました。
それでは、小型実証衛星4型(SDS-4)について詳しく見ていきましょう。
SDS-4の開発と目的
SDS-4の開発には、様々な技術革新が盛り込まれていたようですね。
✅ SDS-4ミッションは、船舶の航行情報を取得する衛星搭載船舶自動識別実験(SPAISE)、軌道上での熱制御特性を評価する平板型ヒートパイプの軌道上性能評価(FOX)、熱制御材の太陽光吸収率の劣化データを測定するTHERMEを用いた熱制御材実証実験(IST)、および宇宙機コンタミ管理などに利用可能な水晶発振式微小天秤(QCM)の4つの実験で構成されています。
✅ 各実験は、衛星搭載システムの性能検証、実用化に向けたデータ取得、宇宙環境における材料特性評価、および将来的な宇宙機コンタミ管理や環境計測への応用を目指しています。
✅ これらの実験を通して得られるデータは、将来の宇宙開発における技術向上や新たなミッションの展開に貢献すると期待されています。
さらに読む ⇒JAXA|研究開発部門出典/画像元: https://www.kenkai.jaxa.jp/research/pastpro/sds4/sds4-mission.html小型衛星でありながら、様々な実験を同時に行うというのは、非常に興味深い取り組みですね。
小型実証衛星4型(SDS-4)は、2009年9月から2012年5月にかけて開発され、H-IIAロケット21号機によって打ち上げられました。
SDSはSmall Demonstration Satelliteの略で、小型実証衛星を意味し、宇宙環境における技術実証や新たな技術開発を目的とした衛星です。
SDS-4は、4つの主な目的を持ちます。
1. AIS受信機能の高度化船舶の位置情報などを取得する自動識別装置(AIS)の受信機能を高度化し、より高精度なデータ取得を目指します。
2. 宇宙デブリ観測宇宙空間を漂う人工衛星やロケットの残骸である宇宙デブリを観測し、衝突リスクの低減に貢献します。
3. 地球観測地球の表面を観測し、環境変化や災害発生時の状況把握に役立てます。
4. 衛星間通信技術の検証他の衛星との通信技術を検証し、将来的には、衛星同士の通信ネットワーク構築を目指します。
SDS-4は、これらの目的を達成するために、様々な技術を搭載しています。
例えば、高感度なAIS受信機や宇宙デブリ観測用のカメラ、地球観測用のセンサーなどが搭載されています。
小型衛星でありながら、様々な実験を同時に行うというのは、非常に興味深い取り組みですね。
SDS-4によるAIS信号受信と今後の展望
AIS受信機能の高度化は、船舶の安全確保や海洋環境保全に大きく貢献する技術ですね。
✅ SPAISEは、衛星に船舶自動識別装置(AIS)を搭載して、全球における船舶の航行情報を取得する実験です。
✅ SPAISEは、AIS信号を衛星軌道上で受信することで、従来の陸上局では不可能だった広域かつ遠方のAIS情報を取得し、船舶の航行状況把握、海洋環境保全、海上安全などに役立てることを目指しています。
✅ SPAISEは、これまで小型実証衛星や陸域観測技術衛星に搭載されてきたAIS受信機の検証を重ね、2021年に打ち上げ予定の「だいち4号」に搭載されるSPAISE3では、受信性能向上を目指しています。
さらに読む ⇒SPAISE(スパイス;衛星搭載AIS) – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター出典/画像元: https://www.satnavi.jaxa.jp/ja/spaise/index.htmlSPAISEミッションは、広域かつ遠方の船舶情報を取得できる点が素晴らしいですね。
SDS-4は2012年5月18日に打ち上げられ、日本付近を航行する船舶からのAIS信号を受信しました。
JAXAは、小型実証衛星4型(SDS-4)に搭載した衛星搭載AIS受信機の実験について、定常フェーズを終了し、後期利用フェーズに移行しました。
定常フェーズでは、様々な環境下におけるAIS信号を38万信号分取得し、衛星AIS受信機の技術的な検証を実施しました。
後期利用フェーズでは、取得した信号を解析することにより、船舶トラッキング、海洋環境保全、海上安全など、様々な分野への利用可能性について研究を進めていきます。
今後は様々な海域におけるAIS信号受信を試み、技術的な検証を進めていく予定です。
また、海上保安庁、関東地方整備局、国土技術政策総合研究所と連携し、衛星AISデータの利用研究を進めていきます。
AIS信号受信は、船舶の航行情報取得に役立つだけでなく、海洋環境保全にも貢献する技術ですね。
SDS-4の運用と成果報告
SDS-4は、様々な技術を実証するだけでなく、地球観測にも役立っていたんですね。
公開日:2012/01/18
✅ JAXAは、地球の水循環を観測する衛星「しずく」(GCOM-W1)と小型実証衛星4型「SDS-4」を公開した。
✅ ゛しずく゛は、マイクロ波を使って水を観測することで、降水量、海面水温、積雪量、土壌水分量などを観測する。
✅ SDS-4は、大きさ50cm角、重さ50kgの超小型衛星で、技術実証を目的とした工学実験機である。
さらに読む ⇒マイナビニュース出典/画像元: https://news.mynavi.jp/techplus/article/20120118-gsom_w1/SDS-4のミッションは、成功裏に終了したとのこと、素晴らしいですね。
2013年5月18日には軌道上1周年を迎え、全ミッションのエクストラサクセスを概ね達成しました。
その結果を踏まえ、JAXA社内向けに成果報告会を開催しました。
報告会では、FOXミッション、IST、QCMミッション、SPAISEミッション、バス実験といった各ミッションの成果が報告されました。
2014年5月18日に軌道上2周年を迎えました。
2014年4月19日には筑波宇宙センター春の特別公開にて「SDS-4運用体験&公開イベント」を実施し、参加者は実際に衛星運用を体験しました。
イベントでは、衛星から送られてくるデータをリアルタイムで受信し、参加者自身で指令を送信することで衛星の操作を行いました。
イベントは事前申し込み制で、30名の募集枠に約170名の応募がありました。
イベント後には、参加者から高い評価と建設的な改善提案が寄せられました。
SDS-4は、様々な技術を実証するだけでなく、地球観測にも役立っていたんですね。
SDS-4運用管制官体験イベント
SDS-4運用管制官体験イベントは、宇宙開発への関心を高める素晴らしい取り組みですね。
✅ 日本の無人宇宙貨物船「こうのとり」8号機(HTV8)が、2022年9月2日に国際宇宙ステーション(ISS)に到着し、ドッキングしました。
✅ HTV8は、ISSに物資を輸送し、日本実験棟「きぼう」から不要になったものを地球に持ち帰る役割を担っています。
✅ HTV8は、今後約1か月間ISSに滞在し、物資の搬入や回収作業、そして科学実験などを行う予定です。
さらに読む ⇒宇宙とつながる最前線基地 ~HTV運用管制室ツアー~出典/画像元: https://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/special/tour_htv_j.html宇宙開発への関心を高めるだけでなく、将来の宇宙開発人材育成にも繋がるイベントですね。
2013年4月20日には筑波宇宙センター春の特別公開にて、「SDS-4運用管制官体験」イベントを実施しました。
このイベントでは、参加者は実際の衛星運用室で、実際に使用しているPCを操作し、衛星運用を体験しました。
イベントは事前申し込み制で、40名の募集枠に約400名の応募がありました。
事後アンケートでは、参加者から高い評価と、宇宙開発への関心の高まりが示されました。
衛星運用を実際に体験できるイベントは、宇宙開発への関心を高めるだけでなく、将来の宇宙開発人材育成にも繋がる素晴らしい取り組みですね。
SDS-4の民間企業への譲渡
中古衛星市場の活用は、宇宙産業参入のハードルを下げる有効な手段ですね。
公開日:2022/05/24
✅ JAXAは、宇宙産業参入のハードルを下げるため、中古衛星市場の活用を推進している。中古衛星は、開発期間とコストを大幅に削減できるだけでなく、初期故障のリスクが低く、すぐに運用を開始できるというメリットがある。
✅ JAXAは、小型実証衛星2号機(RAISE-2)を民間事業者に譲渡する公募を実施し、衛星保有によるリスクや運用維持費、手続きなどを実際に経験してもらうことで、宇宙事業参入の促進を目指している。
✅ 衛星譲渡は、JAXAの小型実証衛星4型(SDS-4)がスカパーJSATに譲渡された事例があり、衛星保有は新しい衛星ビジネスモデルとして注目されている。
さらに読む ⇒UchuBiz出典/画像元: https://uchubiz.com/article/fea2690/2/SDS-4の民間企業への譲渡は、宇宙産業の活性化に繋がる画期的な取り組みですね。
2019年12月2日、JAXAが保有していた小型実証衛星4型(SDS-4)が、スカパーJSATに譲渡されました。
これは、JAXAが開発した人工衛星を民間企業に譲渡した初めての事例であり、スカパーJSATにとっては初の低軌道衛星保有・運用となります。
SDS-4の譲渡は、JAXAが運用中の人工衛星を民間企業が活用することで、新たな宇宙産業を拡大するための取り組みの一環です。
スカパーJSATは、SDS-4の運用を通して、低軌道衛星ビジネスへの参入を目指します。
この譲渡は、宇宙産業全体の市場規模拡大を目標とした「宇宙産業ビジョン2030」に基づいたものです。
JAXAとスカパーJSATは、それぞれの強みを活かし、宇宙産業の活性化を目指していきます。
SDS-4の民間企業への譲渡は、宇宙産業の活性化に繋がる画期的な取り組みですね。
SDS-4は、様々な技術を実証し、宇宙開発に大きく貢献したと言えるでしょう。
💡 SDS-4は、小型衛星でありながら、船舶の航行情報取得、宇宙デブリ観測、地球観測、衛星間通信技術の技術検証など、様々な実験を行いました。
💡 これらの実験を通して得られたデータは、将来の宇宙開発に役立てられています。
💡 SDS-4は、民間企業に譲渡され、新たな宇宙ビジネスモデルを確立する第一歩となりました。