ポール・ゴーギャンとは?画家人生と数々の名作、その謎に迫る(?)ポール・ゴーギャン:画家への転身とタヒチでの生活
型破りな画家、ポール・ゴーギャンの波乱万丈な生涯。1848年生まれ、航海士、証券ブローカーを経て画家へと転身。印象派との出会い、破産、そしてタヒチへの旅立ち… 鮮烈な色彩と大胆な構図で、社会規範にとらわれず内面を表現。タヒチでの傑作誕生、苦悩と情熱の果てにたどり着いた芸術の境地とは? 晩年の名作「タヒチの女」「我々はどこから来たのか」などを通して、ゴーギャンの魂に触れる物語。
💡 ゴーギャンは、印象派の影響を受けながら独自の画風を確立し、象徴主義的な表現で芸術界に貢献しました。
💡 彼はフランスからタヒチへ渡り、現地の文化や風景を描いたことで、ポスト印象派の代表的な画家となりました。
💡 ゴーギャンは、絵画だけでなく、彫刻や版画など、幅広い分野で才能を発揮し、芸術家としての地位を確立しました。
ゴーギャンの人物像と彼の芸術性を紐解くために、まずは彼の人生における重要なポイントをいくつかご紹介いたします。
初期の生活と芸術への目覚め
ゴーギャンの生い立ちを簡単に説明して
パリ生まれ、航海士、株式ブローカーを経て画家へ
本日は、ゴーギャンの初期の人生と芸術への目覚めについて見ていきましょう。

✅ ポール・ゴーギャンはパリのノートルダム・ド・ロレット通り56番地で生まれました。彼の家は両親が借りて住んでいたもので、ゴーギャンは幼少期を過ごしたのみで、3歳の頃に一家はフランスを離れてペルーに移住しました。
✅ ゴーギャンはペルーで7歳まで育ち、その後フランスに戻って教育を受けました。彼は17歳で船員となり、20歳からは海軍に入隊して普仏戦争に従軍しました。
✅ ゴーギャンが絵画に傾倒したのは1874年、画家のピサロを紹介され、第1回目の印象派展で刺激を受けたことがきっかけです。彼はその後、絵画を専業とするようになり、初期の作品には印象派の影響が見られます。
さらに読む ⇒パリ蝸牛散歩出典/画像元: http://promescargot.blogspot.com/2015/11/10-7.htmlフランスで生まれ、幼少期をペルーで過ごしたゴーギャンは、様々な経験を経て画家への道を歩み始めましたね。
1848年、パリで生まれたポール・ゴーギャンは、共和主義者の父と女権拡張論者の母の間に生まれました。
幼少期はペルーやフランスを転々とし、17歳で航海士、その後海軍に勤務し、普仏戦争にも従軍しました。
1871年に軍務から解放されると、株式ブローカーに就職し、順調にキャリアを積む一方、絵画にも興味を持ち始めます。
印象派の画家たちとの交流を通して、絵画への情熱を深めていきました。
ゴーギャンは、様々な経験を通して、画家としての才能を開花させていったんですね。私も見習って、色々なことに挑戦してみようと思いました。
画家への転身と放浪の旅
ゴーギャンは画家になる前に何をしていた?
証券仲介会社員
ゴーギャンが画家としてどのように成長を遂げたのか、見ていきましょう。

✅ ゴーギャンは、パリでの生活費の高さに困り、ポン=タヴァンに移住し、若い画家たちと交流することで自信を得て、その後パナマやマルティニーク島へ渡ります。彼は海外生活に全く抵抗がなく、むしろ異文化からインスピレーションを得て、絵画の題材として取り入れていました。
✅ ゴーギャンは、パリでゴッホの弟である画商のテオと出会い、彼の支援を受けてポン=タヴァンに戻り、エミール・ベルナールと共に新たな作風であるクロワゾニスムを生み出します。
✅ ゴーギャンのクロワゾニスムは、日本の浮世絵版画から影響を受けており、鮮やかな色彩による平面的な絵画で、心象を表現したものです。この作風は、後のフォーヴィスムにも影響を与え、ゴーギャンはポスト印象派の代表的な画家となりました。
さらに読む ⇒富裕層向け資産防衛メディアゴールドオンライン出典/画像元: https://gentosha-go.com/articles/-/13024海外での生活を通して、ゴーギャンは新たな表現方法を見つけ出したのですね。
多様な文化に触れることの大切さを感じます。
1882年の株式市場の暴落をきっかけに証券仲介会社を退職し、ゴーギャンは画家への道を歩み始めます。
妻子を連れてパリからルーアン、デンマークのコペンハーゲンへと移り住みますが、生活は困窮し、絵画制作に邁進する日々が続きます。
彼は1887年にパナマ、マルティニック島へと渡り、厳しい環境の中で作品制作を続けました。
パナマでは運河建設現場で働き、マルティニック島では熱病に苦しむなど、過酷な状況に置かれます。
その後、パリに戻った彼は、ヴァン・ゴッホの弟テオと知り合い、親交を深めます。
さらに、ブルターニュ地方に戻り、絵画制作に専念しました。
1888年にはアルルでヴァン・ゴッホと共同生活を始めますが、2人の性格の不一致からわずか2か月で破綻してしまいます。
証券ブローカーから画家への転身、そして海外での生活。大胆な決断と行動力に感銘を受けました。私も、自分の殻を破って新しいことに挑戦してみたくなりました。
次のページを読む ⇒
ゴーギャン、タヒチへ。鮮烈な色彩と大胆な構図で、楽園と人間の深淵を描く。魂を揺さぶる、晩年の傑作群。